2011-01-01から1年間の記事一覧

厳しさと優しさと心強さと

サイバーエージェントのミッションステートメントに痺れた。 http://blogos.com/article/26396/?axis=&p=2 チームの意識を忘れない 本音の対話 若手の台頭を喜ぶ ネガティブに考え、ポジティブに生む 自分の頭で考え、オリジナルを創り出す 上記に対するネガ…

いただきものなど2

デジタルアーカイブの構築と運用―ミュージアムから地域振興へ (文化とまちづくり叢書)作者: 笠羽晴夫出版社/メーカー: 水曜社発売日: 2004/11/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (4件) を見るサイエンス・コミュニケーション―…

いただきものなど

退官される教員の方からあれこれと。既に持っているが、使い込んで汚れてしまったので。とても使い勝手が良いので、ゼミでも使っていきたい。はじめよう!科学技術コミュニケーション作者: 北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット出版社/メーカー: …

蓄積

ほんとうに社会教育分野の実践、施策の蓄積は無尽蔵で、示唆に富む。科学コミュニケーションを向こうに回して、(烈海王ばりに)「それは社会教育の進歩が40年前に通過しているッッ!」と言っても誇張ではないようにさえ見える。まず論文をサーベイして、そ…

架空請求メール面白すぎワロタ

というわけで、久々に架空請求が来たので晒してみるテスト。>【株)CIS調査事務所】 独立国家共同体ktkr!スパシーバ!>(有料複合サイト)の利用《着メロ・天気・懸賞・ニュース・占い・出会い・動画・アプリ》等のコンテンツの登録及び利用があり、 なるほ…

当時

月刊 社会教育 2010年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 国土社発売日: 2010/09/17メディア: 雑誌この商品を含むブログを見るまだまだ「社会教育とは何か」がつかめてこない。メタ的にもバラバラなままだ。本当に頭を垂れざるを得ない実践と、その合間に混じる…

秋の燕→大天井(前編)

9月末、槍をじっくりと眺めるべく大天井岳へ。これまでは通過のみだったが、なんとも素晴らしい位置にあったことに気づかなかった。中房では雨がぱらつく。何と雨具のズボンを忘れるという幸先の悪いスタートながら、なんとか晴れる方にかけて登り始める。合…

archaeology

知ったような顔すらできない事実に驚愕。論文もできる限りサーベイしないと。考古学の挑戦――地中に問いかける歴史学 (岩波ジュニア新書)作者: 阿部芳郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/06/19メディア: 新書 クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) …

初代Xperia公式2.3.3化 その後

先日、標記の件について言及したらアクセスが跳ね上がって驚いている昨今です。というわけで、アップデートしてほぼ一ヶ月の間の使用感を書いてみたいと思います。ちなみに、以下の内容については、単なる「気のせい」である可能性もあります。当然、他の機…

イオン980円SIM導入

先日、イオン980円SIMをXperiaに導入してみました。フランスやらと Skypeしないと、という大義名分で。他の日本通信SIMと異なり、契約事務手続きと手数料が必要なので、980円出して遊んでみるという手が使えません。それでも2.3.3化の恩恵を確かめるべくえい…

Xperia(SO-01B)の2.3.3化とルート取得

自分用にメモ。カスタムROMがすごいらしいということはなんとなく知っていたものの、手順が複雑で二の足を踏んでいました。が、公式2.3.3ならかんたんに導入できそうということでチャレンジ。結果として非常に(ひじょーに!)満足しているので、メモ代わり…

飲み歩き松本

上土町の立ち飲み屋、酒屋さんの経営だけあって日本酒、ウィスキーが豊富。最近はビールも始めたよう。数百円で3種の日本酒を選べる飲み比べセットがおすすめだけど、女鳥羽の泉ばかり飲んでいる。松本市内の湧水で仕込まれていて、びっくりすような透明感が…

壱高祭まであと○○日

壱高祭実行委員会ブログなるものを後輩が見つけてきてくれた。もう54回なのか。俺の頃は40回前後だったのに。アップされている写真を見ると、なつかしの長机や壱高ジャージが写っていてうれしい。見たことのない部屋で作業をしているけど、壁に落書きがある…

人を想えば山恋し

年に1回あるかないかだが、名駅から桜通線に乗る機会があった。新設路線なのでえっほえっほと地下へ潜っていくその途中でColumbiaの広告を見つける。せっかくだから覗いていくと、最近探しているショートパンツを発見。しかもセールでけっこうお手頃だ。最近…

素粒子

博士後期課程の学生にある程度の援助をし、進学をエンカレッジするというプログラムがある。説明会によれば、文科省からは教育プログラムへの評価が高かったそうな。その一環として授業を受けさせられる。最初は本当に嫌だったが、まあ援助とバーターなので…

夏こそ

ジメジメした名古屋の夏を吹き飛ばすべく、キムチ鍋を作ってみる。 面倒だったのでキムチ鍋スープを使ってみる。ただてきとーにぶち込むだけでそれっぽくなるので便利。鶏ももうまい。近所のスーパー、品揃えが良くない上に高い。さらに20時には閉店してしま…

塩分注意・その2

名古屋大学近くの中華料理屋にさいきんよく行く。近いのはもちろんありがたいが、いかにも中華料理屋風の具沢山ラーメンがなかなかおいしい。写真は五目ラーメン。海鮮、野菜、豚肉がモリモリ乗っている。 ビール大瓶が\400-なのでついつい頼んでしまうのが…

塩分注意

名古屋のラーメン屋、本郷亭へ。何年ぶりだろう・・・。四川ラーメン、辛さもコクもいい具合。具もあれこれ乗っているのが◎。特にチャーシューはこれでもかとばかりのボリューム。お腹いっぱいになりました。わりと近くにあるのでこれからもお世話になってし…

資源の無駄

どの新聞も毎日の空間放射線量を載せているが、信濃毎日新聞はひとあじ工夫ある。日変化を時系列で載せているので、現在が中期的な下限に到達していることが素人目にもわかりやすい(さらに検出器の精度の限界からか、毎日ぴこぴこと2値を往復しているだけだ…

ALMA審査状況

ミリ波〜サブミリ波と呼ばれる電波領域において、これまでと比べて飛躍的な感度と視力(と建設費用)を持つALMA望遠鏡の、最初の観測公募が先日締め切られた。 いつも通り締切りギリギリに投稿しようとしたら、サーバーが混み合っていて冷や汗をかくというw…

経験に学ぶことの愚かさ

学芸員をして雑芸員と言われるのは、もちろん膨大な事務作業に追われてしまうことを指しているのだが、別の視点からは博物館業務に関連する分野の幅広さ、雑多さを指すと新たに定義しても面白い。言うまでもなく博物館業務の幅広さはこれまでも指摘されてき…

社会教育ことはじめ

博物館・科学館と社会教育との間に立ちはだかる壁に絶望した。 そしてちまちまと社会教育をやり始めた←今ここ成人学習理論の新しい動向―脳や身体による学習からグローバリゼーションまで作者: シャラン・B.メリアム,Sharan B. Merriam,立田慶裕,岩崎久美子,…

夏山シーズンも近い

連日の暑さで、もう梅雨明けしてしまいそうな勢い。夏山2011 2011年 07月号 [雑誌]出版社/メーカー: 中日新聞社・東京発売日: 2011/05/30メディア: 雑誌 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る毎年同じようなムックを買ってしまっているなあ。。。…

ぶしぶし

震災からずっと毎日、新聞の犠牲者リストをしっかり読むようにしている。名前、年齢、地名としてひとりひとりの歴史が切り取られている。言葉もないけれど、毎日読んでいます。何度か物資支援を行ってきたけれど、財政的にかなり厳しくなってきている。それ…

久々すぎる

なのにメモ。ようやく社会教育のアウトラインをつかめてきた。一気に取り組みたいがそうもいかず。だが時間をかけて眺めることで見えてくるものもある・・・かもしれない。とりあえず雑誌を読んで学んだ気になる。悦に入るとも言う。月刊 社会教育 2011年 07…

Big4 baby!

ようやくPC用オーディオアンプを整備した。前任のVH7PCが半田クラックでお亡くなりになって以来だから、実に2年くらいアンプなし生活を送っていたことになる。げにおそろしきなり。ギター用アンプにフィーダ線の変換をかませてスピーカを取り付けるなどして…

脂肪

夜はまだ涼しいので、梅雨に入る前に少しでも走っておこうと決心。新居近くのコースを開拓するため、少し下見に出てみた。ゆるいアップダウンがあるが、ダウンしか認識できないので、ずっと下りを走っているかのような爽快感がある。川べりもあるので、パタ…

python

みんなのPython 改訂版作者: 柴田淳出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2009/04/11メディア: 単行本購入: 23人 クリック: 572回この商品を含むブログ (84件) を見るpython入門書にはあまり選択肢がなかった。プログラミング自体さほど得意…

ひずみ

震災は遠く離れた地にわずかながらもきしみを生んだ。 まあゴミみたいな大きさですけど。震災に対する態度にさまざまなバリエーションが生まれている。マジョリティとしては「そろそろニュースバリューもないかな」というくらいの雰囲気だろう。それに「手助…

ふむ

10日、某授業で30分ほど科学コミュニケーションとNUMAPについて話す。 相も変わらずの手際で、徹夜。TeXで作らない方がよかったな。。。後で他のメンバーにも使ってもらえるし。 博物館の授業ということで、mixed realityにも触れる。昨年はipod touchを使っ…